コンラッド バリ2004年にオープンのホテルです。
エントランスを抜けたら大きいプールと海が飛び込んできます。
適度にバリらしさがあってスタイリッシュ。
お部屋のカテゴリーはたくさんあって
デラックス ガーデン
デラックス オーシャン
デラックス オーシャンフロント
デラックス ラグーン
デラックス クラブ
全部の部屋にデラックスとつき
1階か2階とか部屋の広さ、綺麗さ見晴らしの差です。
【デラックスガーデン】は海は望めない下の階。
とは言っても建ったばかりで新しいのでバリ島によくある
カビとか湿気の心配はありません。
芝生直結でプールやレストランなので景色はビーチで見ればいい!
という人にはここはいい。
【デラックスオーシャン】は海の望める部屋
【デラックスオーシャンフロント】はより海に近くなって値段も高くなる。
景観だけの差です、部屋の広さは同じ。
私たちは【デラックスオーシャンフロント】で予約してたのだけどベッドがダブル。女性2人なのでツインに変えて欲しいと言ったらこのカテゴリーはツインがほとんどなく用意はないからということで1つカテゴリを下げて【デラックスオーシャン】になったんです。
なので2つの部屋を見たのですが
実はツインのデラックスオーシャンの方が良いと感じました。
オーシャンフロントと言ってもそんなにフロントでもない。
あとで散策して外から建物を見てみたんだけど、一番近いところでもそれほど海に近くないのです。違いは斜めから海を望むか正面から望むかです。
あとダブルよりツインのお部屋の方が広いのです。
こっちはダブルの部屋。(デラックスオーシャンフロント)
お部屋の写真はこれだけですが載せておきます。
ツインは部屋写真がないけどテラスからの景色はこんな感じ。(デラックスオーシャン)
ホテル全体を見渡せるし景観は問題なしです。
部屋からの景観重視ならなるべく上階をリクエストですね。
お部屋の広さ重視ならカップルでもツインを選ぶといいかもしれない。
オーシャンとオーシャンフロントは同じ部屋の広さです。
【デラックスラグーン】という部屋は現地でわかったのですが、部屋からプールに直結、ざぶん出来る部屋で。欧米人はこういう部屋が大好きですね、プールにいる人から部屋の中が見えてしまって私はちょっとです。
ホテルのテーマカラーのブルーで統一されています。
プールバーも気持ちいいけど
このバレがダントツ気持ちがいい。
だけど毎日争奪戦なのです。
荷物だけおいて確保はできないのでなるべく早く朝食を済ませてここへ来るか、もしくは皆が朝食を食べる頃にここを陣取り、一人づつ朝食を食べに行った日もありました。部屋に用事がある、お風呂に入るとかいった場合も同じくどちらかが陣取ってたな。笑
ホテル内のスパの人を呼んでこの東屋でマッサージすることもできます。
ただし午後から風が出てくるようなら中止となりジワスパの施設まで行かないといけません。
朝食ダイニングからの眺め
夜はこんなバリ舞踊のイベントが広場で開催されますは、
モダンにアレンジされたものです。
クラブルームのサロンを見せてもらいましたがエアコンで凍えそうです。
飛行機のラウンジのような感じで皆あそこで冷たい飲み物を飲みながら新聞や本など読んでましたが
サービス内容~~~~~~~~~~~
24時間バトラーサービス 専用プール、ジム・サウナ利用無料 クラブルーム専用のプールサイド 軽食サービスなど。
~~~~~~~~~~~~~~~~
景色もないしとくに魅力は感じません。
ジェンガラの小物が沢山おいてあってアメニティグッズも豊富。
ビーチに出るときに便利だったのは大きくてしっかりしたコンラッドBAG。
滞在中は自由に使えます。
このホテルは個別で取るよりツアーが断然安い。
ツアーといっても飛行機とホテルのセットですが
ガルーダオリエントホリデーズという旅行代理店が最安でした。
コンラッド(デラックスオーシャンフロント)4泊+
ガルーダ直行便105800円
(他燃油サーチャージ5600円)
この代理店は例えば延泊して他で予約したホテルに泊まっても問題はないのです。
(HISとかだったら無理だけど)いいと思いました。